登山コースはコチラから
🌸 感 想 🌸
   
        日帰り温泉、宝塚温泉です、化粧コンクリートの外観
       温泉も、有馬温泉と同じ様に、金泉、銀泉と2種類、
       ありました。料金800円。
     ゴールのJR宝塚駅。
    約50km、良く歩きました。
   
         大平山付近、下山路唯一見晴らしが良い場所。       塩尾寺、ゴールまじか、でも1時間はかかるかな
   
         六甲山最高峰、なだらか過ぎて頂上らしくない。
        多くの登山客がいました。
        遥か先が、ゴール宝塚。
   
 
   
 
       掬星台から六甲ガーデンテラスまでは、遊歩道や
       別荘の脇、日本最古の六甲カントリーの脇を歩く、
       幸い朝が早いので静かでよかった。
       六甲ビジターセンター、此処からの見晴らしは
      素晴らしい。
   
      掬星台展望台は、人種のるつぼでした。
     多くの人が夜景を楽しんでいました。

       6時30分御来光、夜と違い、人は4人でした。
      夜は、車の音と、人の歓声でした、イノシシの心配無。

   
      樹林の中からの夕陽。摩耶山迄は、何度も登り返しが有る。     掬星台、摩耶ロープウエイ星の駅。
   中にレストランがある、20時まで営業、ロープウエイの
   最終は20時50分。
 
 
        生田川、川のほとりでデーキャンプの家族。
       夏は、此処でテント泊も良いかな。トイレも
       近くにある。
     桜茶屋(市ケ原)、行動食のみだったので、此処で
     遅い昼食、おでんを注文。
     此処が摩耶山の登山口にもなる。
   
      鍋蓋山標高486m、名前の通りなだらかで、登り易かった。
          再度山の裾野抜けて、大竜寺。
         1250年前に創建された、歴史ある寺だそうです。
   
            天王吊橋、国道428号の上を行く。
         六甲山全山縦走路のための、吊橋。
   
            
           菊水山標高458m、今までで一番きつかった。
     菊水山より、鍋蓋山、標高200m位の天王吊橋まで下る。
高取山神社。
グレートトラバース3で紹介されていた。
高取山標高328m、鳥居の先に荒熊神社。
尾根の登山道、ウバメガシの常緑樹が続く
駅から、10分位歩くと、六甲縦走路西起点の看板。

源平古道でもあるようで、歴史的にも有名な場所かな
始発の電車なので、降りた客数人でした。

コンビニ有りません。
 
六甲山ヤマレコ
 かねてから、行こうと思っていました今回、田中陽希のグレートトラバース3で、六甲山の放送が
登山の背中を押してくれました。計画の大きな目的は、六甲山からの夜景と御来光を見る事でした。
天気にも恵まれ最高でした。
 一つ一つの山は、大きな魅力は有りませんが、全体を通して歩くと、歴史を感じました。
 どの山の頂上にも、登山客が沢山いました、そしてトレランの人が多いのにもビックリでした。
 コース全体を通して、六甲山全山縦走路として整備されていて、街中でも標識がしっかりしていて
迷う事は有りませんでした。
 途中途中に自販機もあり、食事をする所もあり、縦走と言うと全てを持って歩来ますが、今回は、
最低限の荷物で登山が出来ました。
                                    男性 KN 63歳

      
   
 
       菊水山へは、渓谷の横を歩く、緑色のはの紅葉が
       美しい。
          前日の雨のせいか、水が濁っている。
         上流にダムがある、此処から一気に標高を稼ぐ。
   
   
     高取山神社から、神戸長田区を見下ろす。
    又標高300m下って、その先約30分街の中を歩く。
    多くの人にこの街中で、登山客に追い越された。
     神戸電鉄有馬線、鵯越駅。
     此処から先は、住宅街から、登山道へ。
     自販機も無くなるので、此処で飲み物を購入。

   
 
   
     須磨アルプスを越えて、妙法寺へ約標高300下る。     阪神高速31号線ガード下より、高取山を見る。
   
     8時半頃、ようやく太陽が差してきた。       須磨アルプス。
   
  
  旗振山頂上の旗振茶屋、登山の受付所かあり、朝6時40分なのに
  登って来た人が27人いた。
 
    鉄拐.山標高234m
   
   
 天気が悪く、霞んでいるけれど、眼下に瀬戸内海、明石大橋
 淡路島が見える。昔は此処で旗を振ったのかも。
   
     
        
  
 
 
 
      JR神戸三ノ宮駅、小雨。
    
      カプセルホテル4,000円、天然温泉で割安かな。
      外に布引の水をポリタンクで購入出来る。

 
  
 山行日 ・ 天気  
  2018年 10月 27日 (土) 28日(日)    天気 晴れ
 参加メンバー    K.N  男性 1名
  アクセス    近鉄四日市 17:00 ==== 神戸三宮 20:15 ・・・・・神戸クアハウス20:40  26日前泊
         (近鉄電車)            (三ノ宮から徒歩)

  神戸三宮5:35====塩屋6:00
  宝塚 15:30 ==== JR小泉 20:10  (在来線利用)
  コースタイム    27日 塩屋駅6:00 ⇒ ⇒ 旗振山6:50 ⇒ ⇒ 栂尾山7:55 ⇒ ⇒ 須磨アルプス8:50⇒⇒妙法寺9:30⇒⇒

  高取山10:30 ⇒ ⇒ 鵯越駅11:30 ⇒ ⇒ 菊水山12:55 ⇒ ⇒ 鍋蓋山14:15⇒⇒ 桜茶屋15:23⇒⇒ 

  行者尾根分岐17:00 ⇒ ⇒ 摩耶山17:20 ⇒ ⇒ 掬星台17:30  夜景観賞 21:00就寝

  28日 掬星台5:30起床 御来光観賞 6:50⇒⇒杣谷峠7:00⇒⇒六甲ビジターセンター8:20⇒⇒
 
  六甲ガーデンテラス8:50⇒⇒六甲山最高峰10:00⇒⇒船坂峠11:30⇒⇒岩倉山12:30⇒⇒塩尾寺12:50⇒⇒

  宝塚温泉14:20 温泉に入り JR宝塚駅 15:30
  
  コース留意点   水・お茶は、各所自販機て購入出来るので、必要最低限を携帯した。昼食は桜茶屋にて食べた。
  登山道は整備されている、公道も電柱に「六甲山全山縦走路」表示ある。
  夕食は、摩耶ロープウエイ星の駅にて、お酒は何でもある。20時まで営業している。
  掬星台の東屋でビバーク、車の音と、人の騒ぐ声が遅くまで聞こえた、イノシシの心配なし。
  塩尾寺から宝塚間、舗装の道で、足の裏がこたえた。
アルプス縦走と違う、六甲の景色、夜景、朝焼け満足出来た。
六甲全山縦走