ヤマレコ へ
 🌸🌸🌸 感 想 🌸🌸🌸
 

     今年最後の会山行、今年最後の富士山、年賀状の挿絵にと、色々思いを込めて一日を楽しみました。

    残念ながら、富士山は見れませんでした。

    富士の裾野のでっかさや、自衛隊東富士演習場が、多治見市の面積とそんなに変わらないことには、

    ビックリしました。

     黒岳登山口の松永塚は昔、高校生が地震と暴風雨に見舞われ遭難した、その悲しみを繰り返さないた

    めに、登山道を整備した、その慰霊碑でした。今度来た時は一礼して登山したいと思いました。

     今回も怪我無く楽しく登山出来ました、来年もそうでありたいと思いました。

     
        十里木高原のススキの
        原っぱを下る。
      最後は丸太の木の階段
     歩幅が合わず駆け下りました。
     十里木高原駐車場到着。
    靴はドロドロ、靴洗い場が有り
    助かりました。
   
          馬の背展望台、バックにでっかい富士山が
          写る予定でした。
         富士の裾野の大きさを感じます。
   
 
              登山道が堀の様にえぐれて、ぬかるんで
              滑るので、落ち葉のある平らな所を選んで
              降りる。
 
 
             とにかく、寒い集合写真を撮影して、早々昼食。
             十里木高原へ下山します。
     
   頂上はうすっらと、雪化粧。     空気が冷たい。  
   
        鋸岳、この名も沢山色んな場所で耳にする。
           富士見台、紅葉シーズンは綺麗なのかな。
           昔のお金の、デザインに使われた、富士山
           ビューポイント、残念見えません。
   
             所処に太い杉がある、それは自然杉
             だそうです。
        鋸岳展望台、昔の火山の面影を少し感じる
        一段高い山が呼子岳標高1310m。
   
             黒岳頂上、小雪がちらつき始めました。
             風はあまりないので、そんなに寒くない。。
      今回は、5グループに分かれて登山。
      ろうざん最初の頃からの方が参加。
      久しぶりとの事でしたが、鍛えた体は忘れてませんね。
   
              富士の裾野の広さを感じます。
              自衛隊演習場からの、大砲の音が気になります。
              此れでは、野鳥のさえずりは聞けない。
         東富士演習場のススキかカヤの茶色の広さを感じます。
         面積約8,809ha、多治見市が9,100haほぼ同じ。
   
           富士見峠、雲で富士山は見えません。
           此処で、黒岳へピストンで向かいます。
         峠までは、最初は苔むした石の多い道、その後落葉
         絨毯の上を歩く感じ。
   
            正面の山から噴煙が見える、芦ノ湖箱根山
            方面かな、曇っているけど、視界は良好。
          避難小屋、愛鷹山荘。 
   
               登山口にて。               木々は葉が落ち、冬の気配を感じる。
              紅葉シーズンはきっと綺麗でしょう。
詳細はコチラ
   
      須山愛鷹登山口。        昔登山道が整備されて居なかった頃、突然の地震と
      大暴風雨に見舞われ遭難死亡。
      その後登山道が整備され慰霊碑が出来た。
 
l
標高1,504m
12月会山行
愛鷹山系 黒岳から越前岳