八峰キレット  

   
五竜岳2,814m〜鹿島槍ヶ岳2,889m 
 

                   
2020年8月27日〜29日 
               参加者5名

                                       


 
       
 
    

五竜岳

 

鹿島槍ヶ岳


一日目8/27

多治見4:30=中津川5:00=駒ヶ岳6:00=とおみ駅8:00〜8:15=平駅→地蔵の頭9:13→小遠見山10:45

→中遠見山11:15→大遠見山12:25→西遠見山12:55→白岳15:30→五竜山荘15:40


 


白馬五竜スキー場
テレキャビン 〜アルプス平〜リフト乗り継ぎ
遠見尾根 出発です



地蔵の頭
冬はスキー場、上部のアルプス平ゲレンデの斜面に
白馬五竜高山植物園が作られている

 
 
 
西遠見山まで周りはガスで展望は無し
地 塘あり
夏の終わりがけの花がいろいろあった 

大きな白樺の向こうは五竜岳
稜線は雲に隠れているが谷筋の雪渓と
緑の山肌とのコントラストが
綺麗で歓声が上がる


振り返って見た遠見尾根
幾つものピークを越えてきた

 

西遠見山から少し下がって
きつい登りが続く
 
途中、ガスが湧いて来てブロッケン現象を
見ることが出来た
またガスが切れて麓の白馬村
が美しく見えた

 

アザミではなく田村草
トゲはなく花びらが柔らかそう

 


沢山の熟した木イチゴをほおばりながら
登りを頑張る

 
 

雲が晴れて五竜岳が見えて来た

 
  
 

ガスが切れて青空に

 

今日最後の登り

オヤマリンドウ

 
 

チングルマの穂

 

トモエシオガマ

 

シモツケソウ

 

クロトウヒレン

 

ミヤマアキノキリンソウ

 

ヤマハハコ

 

イブキギャコウソウ

     
 

赤い屋根の五竜山荘

 

白岳
長かった遠見尾根終わり

 
五竜山荘泊

コロナウイルス感染対策で宿泊客が少ない
我々5人で二部屋
夕食が豪華で食べきれない程の量だった
小屋の外のテーブルで親睦会
他の登山者との会話も弾み楽しい時を過ごした
今回の山行のハイライト 明日のコースを実行するか否か
天気予報を確認、17時晴れのち曇りに好転した


翌朝4時星空が綺麗だった
晴天に恵まれて4時半出発

二日目8/28 

 五竜山荘4:37発→五竜岳山頂5:55→北尾根ノ頭8:53→口ノ沢コル9:26→キレット小屋11:30

吊尾根13:50→鹿島槍ヶ岳南峰15:05〜15:15→布引山16:05→冷池山荘16:55


 

オレンジの地平線と雲海


 
 
日の出


 
 
朝日に染まる五竜岳


 

快晴の真っ青な空に向かって五竜岳を登る


 
 

雲海に浮かぶ雨飾山 妙高火打岳 高妻山 アップしました


 

五竜岳から鹿島槍ヶ岳へ向かう八峰キレット


 
 
五竜山荘から登ってきた稜線


 

五竜岳山頂


 
 
 
 
山頂のガレ場 G4 G5

    


      北尾根ノ頭へ向かう

 
下ってきたガレ場

 
 
 
剣岳 立山連峰の展望を楽しむ


 

北尾根ノ頭


 
 
口ノ沢コル


 
 
連続する鎖場
ハシゴあり


 
 
キレット小屋が見えた


 
 
八峰キレット核心部


   

吊り尾根に着いてホットする
 ガスの中、展望無しなので鹿島槍ヶ岳北峰は パス


 

トウヤクリンドウが沢山咲いていた
疲れと緊張が取れる

吊り尾根の雪田で遊んだ

   
   
 

南峰まで長く感じたが
途中 雷鳥四羽と出会えた

 
 
鹿島槍ヶ岳 南峰頂上

 

オヤマリンドウ

ウメバチソウ

 
 

ミヤマアキノキリンソウ チシマギキョウ

イワツメグサ


写真に撮れなかった花*花 ウスユキソウ ハクサンフウロ ウサギギク カライトソウ ワレモコウ 
カラマツソウ トリカブト マツムシソウ ミヤマコゴメグサ ウツボグサ ミヤマリンドウ

  
 

布引山
小屋まで1時間
まだまだと感じる

 
冷池山荘16時50分着
皆より先に到着して、会計 受付をした
手指の消毒 検温 マスク着用
小屋全体がコロナウイルス感染対策がしっかりされていた。至る所に消毒液が設置されていた。スリッパ、外履きなど番号が振ってあって個人使用になっていた。スタッフの努力がしのばれる食事は対面ではなく一方向を向いて、
、皆私語を慎んでいた。少し異様な雰囲気
禁酒だったせいかな

5人一部屋で一人ずつカーテンで仕切られて
布団襟カバー 枕カバーが付けられていて
持参したシュラフは使わないで済ました
疲れ果てていたので有り難かった
 
 三日目8/29

冷池山荘6:35発→爺ヶ岳南峰9:10→種池山荘10:00〜10:20→柏原新道登山口 扇沢13:30


 
   

冷池山荘から雲の向こうの日の出

 
 
噴煙をあげる浅間山をアップで

 

今朝の鹿島槍ヶ岳
吊り尾根の昨日遊んだ雪田を見て感激


 
   

小屋前から見える今日行く爺ヶ岳

 
 
種池山荘が青空にくっきり見える

 
 
立山連峰と剣岳

冷乗越からの展望 少しアップしました


 
   

冷乗越
鹿島槍ヶ岳をバックに昨日の偉業達成を思い
皆 誇らしげな顔に見える

 
 
爺ヶ岳へ向かう登山道横のザレ場にロープで
護られて咲いていた
終わりがけのコマクサ

   

爺ヶ岳南峰
いつの間にかガスが湧いて来た
朝の青空は何処に
目まぐるしく変わる天気

 
 
種池山荘が見えた
   
 
ミヤマリンドウ
終わりがけの花*花の登山道だった

 
種池山荘前の斜面一面に黄色の葉になったコバイケソウが
広がっていた
咲いていたらどんなだったろう
是非見に来たい


柏原新道を下り無事下山
長い長いコースを完歩でき達成感あり

 
 
 山行を終えて-1
 ・

 
 
 山行を終えて-2
 

 山行を終えて-3


前ページに戻る           次ページへ


多治見労山トップページに戻る