多治見労山トップページ 山行規定 山行規約 公開山行 会の概要
事務局ニュース2004年度分 事務局ニュース2005年度分 事務局ニュース2006年度分
事務局ニュース2007年度分 事務局ニュース2008年度分 事務局ニュース2009年度分


    多治見勤労者山岳会

    事務局ニュース      10
                                              
                                         2008.7.23

山行報告
 
 1、各務ケ原アルプス (383m)        7月11日(金)   


笠原=狭間不動(P)・・・8の字に回る・・・・・・狭間不動(P)
  6:00発  7:10〜7:45

1千段も階段があった。とにかく暑く絞れるくらいに汗が出た。2リットルの水では足りなかった。

花はほとんどなくクチナシくらいだった。

アップダウンがあった。





 2、明神山   7月11日(金)


● 沢登りで有名な山のようだったが、通行止めで途中から戻ってきた。鳩吹山へ登って帰った。





 3、御在所岳・一の壁  7月12日(土)       


● 一の壁と前尾根を計画していたが、同行者が不調だったため、一の壁の3ルートを登って昼食を食べて帰った。前尾根へはまた行きたい。






 4、北岳 (3192m)        7月12日(土)〜13日(日)   


7/12 仙流荘発バス=北沢峠=広河原・・・・・・北岳山荘
     臨時5:30発        7:25    15:30着

  7/13北岳山荘・・・広河原=北沢峠=仙流荘
         12:20発        

テントを持って1人で行った。

バスの中で一緒になった人と、追い越し追い越されながら登り不安は無かった。

八本歯のコル手前で雪渓があり、キックステップで登ったが、傾斜が急になった所は軽アイゼンを使用した。

梯子の登りからザックの重さを感じた。

早く着いたので間ノ岳まで・・・とも思ったがのんびり過ごし夕焼けを堪能した。

翌日は1人なので早めに行動した。キタダケソウ(満開だった)・チョウノスケソウ・ハクサンイチゲなどが咲いていた。





 5、 三ノ峰     7月13日(日)


多治見=上小池(P)・・・避難小屋・・・・・・山頂・・・・・・避難小屋・・・上小池(P)
  5:10発  7:35〜7:55  12:05     12:15   13:15   16:15着

各パーティー単位で歩き、時間の差は少しあった。

登山道から「6本桧」まで急登。水場なし。

特に問題のないコースだと思う。

歩き始めて1時間ほどで気分が悪くなり熱中症にかかりつらかった。

薬を貰ったところ楽になり30分遅れで避難小屋に着いた。






 6、平標山(たいらっぴょうやま)〜仙ノ倉       大源太山             
         (群馬・新潟の山)    7月18日(金)夕方発〜20日(日)


● 7/18 多治見・・・・平標山登山口で仮眠
    16:30発    23:00着   

  7/19 登山口・・・平標山・・・仙ノ倉・・・・平標山・・・登山口(民宿泊)
     6:40発  10:00  11:15  12:05    15:00

  7/20 大源太山登山口・・・・大源太山・・・シシゴヤノ頭・・・・登山口(民宿泊)
       8:20      11:10           13:50着

  7/21 帰宅

平標山〜仙ノ倉はいい山だった。

平標山は、1週間早ければ花がもっと多いと思う。

大源太山は急登で暑かった。頂上少し手前で女性3人は休憩。1人だけ登頂。





 7、赤木沢  (2622m)        7月18日(金)夜発〜21日(月)   


7/18 多治見=有峰林道料金所付近で仮眠

  7/19 折立・・・太郎平小屋・・・薬師沢小屋

  7/20 薬師沢小屋・・・赤木岳稜線・・・太郎平小屋

  7/21 太郎平小屋・・・折立

1人は太郎小屋で「沢は中止」とし、3人で登った。

大滝の高巻で少し登りすぎたのがミスかと思う。

18日が大雨で1.5m程増水だったが、19日は良かった。

稜線は雪渓が残っていたがアイゼンなしで30mほど歩いた。

20日はほとんど雨だった。





 8、南木曽岳・蘭から (1677m)          7月19日(土)   


多治見=蘭(P)・・・・・・・・山頂・・・・・・・蘭(P)
  5:00発  6:30〜6:50   9:05   12:30

天気がよく、御岳がよく見えた。5回ほど登ったことがあるが、初めて中央アルプスがよく見えた。

他県の人で年配の方が意外に多かった。

水は1リットルでよかった。





 9、奥穂高〜西穂高縦走 → 奥穂高〜岳沢に変更      
                                             (3190m)
                             7月19日(土)〜20日(日)   


7/19 多治見=新穂高=タクシーで上高地へ・・・・涸沢・・・奥穂山荘(泊)
     
4:00発  7:30       8:10発    15:15   16:45

  7/20 奥穂山荘・・・岳沢・・・上高地
      5:40  11:05   13:00

白出沢から登る計画だったが、上高地からの入山に変更した。

7/20の天候がイマイチで風と小雨だったので西穂までの縦走は止め紀美子平経由で下山した。

西穂高岳までの縦走ができなくて残念。






 10 北ノ俣岳 (2662m)          7月20日(日)〜21日(月)   


7/20 土岐=飛越トンネル登山口(P)・・・寺地山・・・避難小屋(泊)
   5:00    9:45~10:00 
 
  7/21 避難小屋・・・北ノ俣岳・・・避難小屋・・・寺地山・・・登山口(P)
      6:10   8:20    11:50      16:35着

登りは5時間程かかった。登山道はぐちゃぐちゃでドロドロ。

寺地小屋の上は草の道で池糖(ちとう)があり花がたくさんあっていい所だった。

北ノ俣岳の稜線歩きを楽しみ、北アルプスの展望を楽しんだ。

下りは4時間かけて下った。





多治見労山トップページ 山行規定 山行規約 公開山行 会の概要
事務局ニュース2004年度分 事務局ニュース2005年度分 事務局ニュース2006年度分
事務局ニュース2007年度分 事務局ニュース2008年度分 事務局ニュース2009年度分