多治見労山トップページ 山行規定 山行規約 公開山行 会の概要
事務局ニュース2004年度分 事務局ニュース2005年度分 事務局ニュース2006年度分
事務局ニュース2007年度分 事務局ニュース2008年度分 事務局ニュース2009年度分


    多治見勤労者山岳会

    事務局ニュース      11
                                              
                                         2008.8.13

山行報告
 
 1、カナディアン・ロッキー    7月16日(水)〜24日(木)   


6日間、毎日日本人ガイドと共にハイキングをしていた。

1日の行動時間はおよそ4〜6時間ほどで、よく整備されたコースだった。

テントサイトは広く、温水シャワー、水洗トイレなどがあり快適であった。

地球温暖化による氷河の後退を目の当たりに見た。

靴底がはがれて(2名)現地で購入したが、トラブルも無くよかった。4〜5年経過した靴は要注意と但し書きがあった。





 2、北岳(3192m)〜間ノ岳(あいのだけ)(3189m)    
                     7月24日(木)〜7月26日(土)


● 7/24  多治見=仙流荘=広河原・・・肩の小屋
     3:30発  5:30着   8:20発  14:20着

 7/25 肩の小屋・・・北岳・・・間ノ岳・・肩の小屋
    4:10発  5:20着 10:25着  15:20着

 7/26 肩の小屋・・・広河原・・・北沢峠=多治見
    6:05発  10:10着  12:30着  17:30着

北岳〜農鳥岳〜奈良田と周遊する計画だったが、1人体調がよくなかったので変更して間ノ岳でゆっくりして引き返した。

肩の小屋に2泊した。ご来光はガスのため見えなかった。

白根御池では蕾が多くて開花には早かったので、すごい勢いで下山し、臨時のバスに乗り、17:30には多治見に着いた。

天気予報ではあまりよくなかったが、3日ともいい天気で、素晴らしい花と青空だった。





 3、前尾根(鈴鹿)  7月26日(土)〜27日(日)       


● 他労山の会員(女性で岩登りの指導員)より基礎から教えてもらった。

2名と3名の2パーティーで「馬の壁」でクライミングの練習をした。

26日は日向小屋で泊まり、27日は「ヤグラ」まで登った。





 4、御岳:継子岳・飛騨頂上 (2859m)     7月27日(日)   


多治見=中の湯登山口・・・山頂・・・雪渓・・・・・中の湯登山口
  5:30    7:55   13:10       17:00着

14:30頃、雷雨にあった。雪渓を1つ渡った所で待機していたが、上から石がゴロゴロ落ちてきて対岸の土砂も崩れた。

40分ほどたったら小止みになったので、雪渓を渡って下山した。





 5、夏合宿前トレーニング・御岳 (3067m)      7月27日(日)


田の原登山口・・・・・・王滝山頂・・・・・剣ケ峰・・・・・・田の原登山口
   7:40発    10:10〜10:30 11:00〜11:40    13:54着
 
腰痛だったのであまり荷物は持てなかった。運動不足と思われる。

4リットルの水を持ち上げたメンバーもいる。

剣ケ峰では、ガスのため展望は△。下山後、ドライブインで土砂降りの雨になった。





 6、苗場山(2145m)・谷川岳(1977m)   7月31日(木)〜8月2日(土)


● 7/31 多治見
     20:30発

  8/1 小赤沢3合目登山口・・・苗場山・・登山口
       8:10発    11:45着  15:45着

  8/2ロープウエー(P)・・・登山口・・谷川岳肩の小屋・・・天神平ロープウエー乗り場
   8:00発    8:10着   13:15〜13:45  5:30着
 
登山口付近は非常に暑く、汗がぽたぽた落ちた。

ロープウエー利用の「天神尾根コース」組と、歩いて登る「西黒尾根コース」の2パーティーに分かれた。

上の方は花が多かった。残雪も多く涼しかった。

小屋で合流して全員で下山した。

銀峰閣の食事はおいしく、素朴なもてなしだった。





 7、槍ヶ岳・北鎌尾根 (3180m)      8月1日(金)〜3日(日)   


● 8/1 多治見=平湯=タクシーで上高地へ・・・横尾・・・槍沢ロッジ・・・北鎌沢出合
    1:40発 4:30〜5:00    5:25発  8:35発 10:50発    16:20着
  
  8/2  北鎌沢出合・・・・・独標・・・・・槍ヶ岳・・・・・山荘
      5:40発   12:50着  19:08着  19:30着
 
  8/3 槍ヶ岳山荘・・・・・新穂高=平湯=多治見
     6:50発    13:25着  14:15着 19:00着

道が荒れていて苦労したが登ることができた。危ないところもあった。





 8、前尾根         8月2日(土)   


前尾根でクライミングの練習をした。





 9、西横川(沢登り)      8月3日(日)


7:20入渓。急な滝が次から次へと現れた。傾斜も急であったので、ザイルを頻繁に使用した。

核心部は最後の方の30mと8mの滝だった。

水量は少なかった。4時間くらいが標準タイムであったが、6時間40分ほど沢にいた。14:00林道に出た。





 10 月山(がっさん) (1984m)           8月5日(土)   


秋田近郊の道の駅=月山8合目・・・・・・山頂・・・・・・湯殿山登山口
   6:00発     11:10〜11:25   13:10   15:00着

東北を旅行中、「東北4大祭り」見物の途中の山行。

標高は低いが、北アルプス並みの花だった。

山岳宗教の山で、白装束と金剛杖の人が大勢いた。





 11 白馬〜親不知(おやしらず)     8月5日(水)〜9日(土)   


● 8/5 多治見駅―白馬駅
  19:04発  24:00頃着
 
  8/6 八方=猿倉・・・村営頂上小屋 
    7:20発 7:50発    14:05着

  8/7 村営頂上小屋・・・雪倉岳・・・朝日小屋 
     5:35発   9:35着    14:30着

  8/8 朝日小屋・・・黒岩山・・・栂海山荘 
     5:20発  10:40着   14:45着

  8/9 栂海山荘・・・白鳥山・・・親不知 
     4:40発  9:35着   15:25着

最後が避難小屋泊なので、マット、ガス一式などを持っていったが、軽量化を考えるならガスを使わない行動食を考える方がいいと思った。

毎日が暑く、行動食が食べられなかった。
ほとんど、ポカリの粉末を溶かした水ばかりを飲んで歩いた。

避難小屋には水場が無く、ずっと遠くにしかないので、大変だった。

前半は素晴らしいお花畑の連続。後半は下るといってもアップダウンが何度もあるし、どんどん暑くなるしで疲れる。
 





 12 戸倉山 (1681m)           8月10日(日)   


多治見=戸倉山キャンプ場(P)・・・戸倉山・・・滝・・・戸倉山キャンプ場(P)
  5:00発   7:30〜7:40     9:35        13:20着
 
行動時間が短かったので、途中にあった滝を見に降りていった。

下りが大変急でロープにつかまって降りた。「滝まで55分」と書いてあった。





 13 沢登り           8月10日(日)   


駐車場出発8:00・・・16:00ガードレール。

3段30mの大滝は、足場が良くなくザイルを使って高巻した。

どんつきにある地図上30mの涸れ大滝の、前回分からなかった支沢への高巻の道は(各自予習をして)今回は支沢に降りることができた。

支沢からしばらく行くと高いところにガードレールが見え、リベンジができたことがわかりうれしかった。

中股へ降りるには時間がなく、出発をもっと早くする必要がある。次回の課題となった。





 14 元越谷(沢登り)         8月10日(日)   


多治見=武平峠(P)で合流=林道ゲート・・・水沢峠(すいざわとうげ)手前・・・・
  5:55発  8:00       8:20〜8:50     11:50〜12:20           
  沢から出・・林道ゲート
  13:30    14:15着

ネット上の公開登山に参加。多治見労山7名と主催者側3名の計11名。

15mの大滝では最後1.5m位は、足がかりが無いためシュリンゲで引き上げてもらった。

水沢峠へは行かずに同じルートを下った。

各自、泳いだり、ダイビングしたり、へつったりしながら下った。

大滝は巻き道を使った。

最後は堰堤でダイビングをした(半数は巻き道利用)

初めての沢登りで童心に返ってとても楽しむことができた。





 15 蝿帽子嶺 (1037m)           8月10日(日)   


多治見=根尾大河原(P)・・・蝿帽子嶺・・・越山(おやま)方面へ・・・引き返し・・・大河原(P) 
  5:00発  7:10着    9:50着              10:40  13:30着
         
根尾川の渡渉があるが増水で無ければ問題なし。

西方の越山に向かったつもりが北に向かっていると判断し引き返した。





 16 御岳 (3067m)           8月11日(月)   


多治見=ロープウエー(P)・・・・・女人堂・・・・・三の池・・・・・山頂・・・・・三の池・・・・・ロープウエー(P)
  5:00発  8:20発   9:25着   11:05発 11:40〜12:15 12:40着  14:45着
 
コマクサがきれいだという話を聞いて出かけたがちょっと遅かった。チングルマやハクサンイチゲ、ミヤマダイコンソウなどは咲いていた。

平日なので人も少なく天気もよくてよかった。

三の池を回って楽しんだ。水を汲んで飲んだが、同じ水をロープウエー駅では1000円で販売していた。






多治見労山トップページ 山行規定 山行規約 公開山行 会の概要
事務局ニュース2004年度分 事務局ニュース2005年度分 事務局ニュース2006年度分
事務局ニュース2007年度分 事務局ニュース2008年度分 事務局ニュース2009年度分