多治見労山トップページ 山行規定 山行規約 公開山行 会の概要
事務局ニュース2004年度分 事務局ニュース2005年度分 事務局ニュース2006年度分
事務局ニュース2007年度分 事務局ニュース2008年度分 事務局ニュース2009年度分


    多治見勤労者山岳会

    事務局ニュース      12
                                              
                                         2008.8.27

山行報告
 
 1、月山    8月9日(土)   


● 8/8 多治見(16:00発)
  8/9 姥沢(P)―リフト―山上駅・・・・・・月山・・・・・・リフト―姥沢(P)
    5:20着  6:50発  7:15発 8:50〜9:10  10:20着 11:00着

百名山というだけの山だった。

山頂は写真撮影禁止。花は多かった。





 2、鳥海山   8月10日(日)


● 鉾立・・・・・・御浜小屋・・・・・・鳥海山・・・・・・御浜小屋・・・・・鉾立
 4:40発   6:00着   8:30〜8:40  11:00    12:10
 
今回の東北の山の中では、花・残雪・岩などがあり一番よかった。





 3、岩手山  8月11日(月)       


● 8/10 馬返し(P)
   18:00着 
  8/11 馬返し(P)・・・・・・岩手山・・・・・・馬返し(P)
    4:30発    8:10〜8:30   11:15着 

7合目まで急で、かなりえらかった。

8合目〜山頂には礫地でコマクサが多かった。

山頂は360度の展望で下界もよく見えた。





 4、八幡平      8月11日(月)   


県境登山口・・・・・・八幡平・・・・・・県境登山口
 13:05〜13:15  13:45〜13:55   14:20着





 5、岩木山       8月12日(火)


8/11 岩木山(P)
     18:00着 
  8/12 岩木山(P)・・・岩木山・・・岩木山(P)
     4:45発  5:40〜6:00  6:45着 

8合目までドライブウエーが通じていて駐車場で泊まった。

往復2時間だったので八甲田山へ行った。




 6、八甲田山     8月12日(火)    


● 岩木山ゲート・・・八甲田ロープウエイ―山頂駅・・・・・・八甲田大岳・・・・・・山頂駅―
  7:45        9:20発    9:45発   11:30〜11:50   13:30着
 駐車場=酢ケ湯温泉
  14:00着  14:20

百名山というだけの山だった。

観光客が多く散策路があった。

下山してからの酢ケ湯温泉の方が印象が強かった。





 7、早池峰山       8月13日(水)   


● 8/12 河原坊
     19:00着 
  8/13 河原坊・・・早池峰山・・・河原坊
     4:55発  7:25〜7:40  :30着
  8/14 多治見
      01:40着

ハヤチネウスユキソウは結構咲いていた。

走行距離は往復で2474kmだった。

東北の方がガソリン代が安かった。





 8、阿弥陀岳:南稜(2008m)          8月14日(木)   


多治見=船山十字路・・・・・・阿弥陀岳・・・・・船山十字路
  3:00発  5:40〜6:40   10:50〜11:30  13:40着
 
前からゴジラの背のような山稜が印象に強く残っていたので山行を決めた。

バリエーションというほどでもなく3点確保をしっかりしていれば心配ない。

斜度がきついところもあるが、足がかりや手がかりがあり、道もはっきりしている。静かで花が多い八ヶ岳の穴場だと思った。

人に会わないので落石の心配も無い。






 9、水晶岳〜烏帽子岳      8月15日(金)〜18日(日)


8/15 土岐=七倉荘(P)タクシーで高瀬ダムへ・・・晴嵐荘
   6:00発  9:00〜9:30    9:45着  12:45着
  8/16 晴嵐荘・・・真砂岳・・・水晶小屋
   4:20発   11:15着   14:15着 
  8/17 水晶小屋・・・鷲羽岳・・・水晶小屋・・・野口五郎岳・・・烏帽子小屋
   5:05発    6:05着   8:00〜9:00 11:45着    16:00着
  8/18 烏帽子小屋・・・烏帽子岳・・・高瀬ダム
   5:55発     6:45着     11:45着 

1日目は水平道を3時間歩いた。

2日目は、樹林の中を黙々と5時間半歩いてやっと稜線に出た。視界が開け花も多かった。10時間の行動時間。

3日目は、雨は少し。鷲羽を往復したが視界はよくなかった。天気が回復して快適な稜線歩きができた。10時間の行動時間。

風と雨が強かったので水晶岳はパスした。

マツムシソウやハクサンイチゲ、コマクサなどが咲いていた。

4日目、猿の群れに出会った。





 10 妙義山          8月16日(土)〜17日(日)   


● 8/16 土岐=道の駅(あずまやとテント泊)
    10:00発  
  8/17 国民宿舎裏妙義(P) ・・・丁須ノ頭往復
  8/16、雨。

8/17はザーザーの雨だったので予定を変更して、丁須ノ頭から引き返した。

合宿が中止になったので変わりの山を計画した。

ヒルが多かった。先頭は○。ちょっと距離を置いたラストも○。その間のメンバーが被害にあった。





 11 一壁・前尾根     8月16日(土)〜17日(日)   


● 多治見=(P)・・・日向小屋・・・一壁取り付き・・・前尾根取り付き・・・日向小屋(泊)
  6:00発    8:30着    9:10     13:00      16:00着
 
登山靴で練習したが大変難しかった。

17日は雨だったのでクライミングは中止して帰った。
 





 12 美ヶ原(三城〜王ケ鼻) (2034m)    8月17日(日) 


三城からのコースは花も多く気持ちよく登れた。季節が早ければもっと花が多かったかも。

車で登ることの多い山だが、歩いて登ると違った感じだった。

登山靴で平坦な道を歩いたせいか、足の付け根が痛くなった。

帰途、恵那山トンネルの中で事故があり1時間以上停まっていたが、閉塞感があり気分が悪くなった。(しかし、車の扉を開けるのは危険を伴う)





 13 南アルプス:茶臼岳(2604m)〜光岳(2591m)
   〜百俣沢ノ頭
(2418m)〜大沢根山(2339m)
   〜大無限山
(2329m)〜畑薙ゲート
        
                        8月19日(火)〜23日(土)


8/19 多治見=畑薙ゲート・・・茶臼小屋
     3:00発  7:50~8:05   16:00着
  8/20 茶臼小屋・・・茶臼岳・・・光岳・・・百俣沢ノ頭・・・野営地
     5:40発      12:50  14:20    17:00着
  8/21 野営地・・・大沢根山・・・アザミ沢泊地
     6:00発  16:10     17:30
  8/22 アザミ沢泊地・・・大無限山・・・小無限山・・・小無限避難小屋
     6:00発    11:00   13:50    17:05着
  8/23 小無限避難小屋・・・田代(バイクあり)
       6:00発      8:20着

1日目は、雷雨、豪雨となった。4、5日目も雨だった。

光岳からは2日間、トレースの薄い道なき道を歩いた。2回ほど迷い込みかけた。

アップダウンが多いので、稜線を通らず巻き道を通ったがそれも原因の1つ。

水の確保に苦労した。地図を見て水のありそうな沢を探して降りていった。が、チョロチョロで汲むのに時間がかかった。最大で5.5リットル汲んだ。

雨のため木の根が大変滑りやすく、落ち葉に隠れている木の根にも神経を使った。

予定通りに進めなかったので、たまたま出会った山岳マラソンランナーに、家への伝言を頼んだ。(携帯は通じなかった)

疲労が大きく、固形物が食べられなく、味噌汁、スープなどがよかった。





 14 中道〜裏道         8月24日(日)   


クライミングの予定だったが雨のため足慣らしに登った。





 15 西方ガ岳(764m)〜さざえガ岳(760m) 北陸の山       
                                   8月10日(日)


● 多治見=常宮神社・・・・・・西方ガ岳・・・・・・さざえガ岳・・・・・・バス停
  6:05発 8:40着  11:15〜11:45  13:00着13:15発  15:00着

出発時は大雨だったが、天気が回復した。

下りの方が危なく神経を使った。





 *夏山合宿・8月会山行はいずれも天候悪化のため中止となりました。 



多治見労山トップページ 山行規定 山行規約 公開山行 会の概要
事務局ニュース2004年度分 事務局ニュース2005年度分 事務局ニュース2006年度分
事務局ニュース2007年度分 事務局ニュース2008年度分 事務局ニュース2009年度分