多治見労山トップページ 山行規定 山行規約 公開山行 会の概要
事務局ニュース2004年度分 事務局ニュース2005年度分 事務局ニュース2006年度分
事務局ニュース2007年度分 事務局ニュース2008年度分 事務局ニュース2009年度分


   多治見勤労者山岳会
    事務局ニュース      13
                                        2009.9.9  

山行報告
 
 1、雨飾(あまかざり) 1963m)     8月23日(日)〜24日(月)


8/23
 ・多治見=小谷温泉山田旅館(泊)
  11:25発      18:00着

  8/24
 ・山田旅館=雨飾キャンプ場(P) (登山口)・・・雨飾山山頂・・・雨飾キャンプ場(P)
  6:30発       8:25〜8:45    12:20〜12:40      15:45着

登山道ははっきりしていた。

ほとんど雨で、時々曇りの天候。展望はきかなかった。






 2、西鎌尾根〜槍ヶ岳縦走 3180m)     8月28日(金)〜30日(日)


8/28
 ・多治見=高山西IC=新穂高市営(P)・・・鏡平小屋・・・双六小屋(泊)
  3:30発  5:20   6:30〜6:50  12:30〜12:50  15:25着
 
  8/29
 ・双六小屋・・・槍ヶ岳山荘(ガスが晴れるのを待って山頂往復)(泊)
  6:35発    11:40着

  8/30
 ・槍ヶ岳山荘・・・槍平小屋・・・新穂高市営(P)
  5:50発    8:40〜8:55    13:15着

1日目、ガスで鏡池に写るはずの槍ヶ岳も見えず。2日目、雨と風のため双六岳登頂は中止。8:00ごろから弱まり、午後にはガスの晴れ間が出た。3日目もガス。

ザックカバーがすり替わってしまった。記名は必ず。見えるところに大きく書くといい。
 
縦走中は天候に恵まれなかったが、2年前に縦走した東鎌尾根を眺めることができて感慨もひとしおだった。






 3、大滝川・沢登り(鈴ケ沢中俣)  1940m)  8月29日(土)   


● 多治見=鈴ケ沢橋(P)・・・入渓・・・引き返し・・・鈴ケ沢橋(P)  
 3:00発 4:50〜5:20  6:50  10:00〜10:15  13:00着
 
天候があまりよくなかった。

1時間ほどはゴーロ、30分ほどはナメの繰り返しだった。

その後滝が3つほど出てきてガレになったので引き返すことにして沢を下った。

思ったよりも高度を稼げていた。







 4、乗鞍岳〜奥干町避難小屋 (3025.6m)  8月29日(土)〜30日(日)  


8/29
 ・土岐=国民休暇村(P)=バスで肩の小屋へ・・・乗鞍岳・・・奥干町避難小屋(泊)
  5:30発  8:50〜9:06  10:35〜11:00  12:25〜13:00    16:18着

  8/30
 ・避難小屋・・・乗鞍岳・・・・・・肩の小屋・・・・・・畳平バス停=国民休暇村(P)
  6:10発  10:50〜11:50 12:20     13:10着

無印良品キャンプ場から子ノ原尾根を登る予定だったが、駐車できないと聞き中洞権現尾根を登ることにした。

しかし、ザックの重さと久しぶりの登山で体力が続かないと思い、バスで肩の小屋口まで行き、そこから乗鞍岳に登った。

コマクサの群生やライチョウに出会った。

6年前よりハイマツが茂っていた。

奥干町避難小屋はきれいでゆっくりくつろぐことができた。






 5、小川山   (2418m)   8月30日(日) 


● 多治見=廻り目平(P)・・・小川山神社・・・引き返し地点(2175m)・・・廻り目平(P)
  5:30発 9:20〜9:35  11:35    12:30        15:15着

小川山は、クライミング目的の山。

登り始めるとすぐ岩場。岩登りさながらのスリルある登山だった。

霧で展望はなし。雨も降り出したので引き返した。

シャクナゲの木が多い山だった。






 6空木岳 (2864m)  9月5日(土)    


● 池山尾根への林道は、以前は終点まで行けたが、現在はかなり手前で通行止めとなっていた。(落石の危険のためらしい)

そのため1時間ほど余分にかかった。






 7、奥穂高岳〜前穂高岳 (3190m)  9月5日(土)〜7日(月)


● 9/5
 ・多治見=上高地・・・涸沢小屋(泊)
  4:00発 7:45〜8:00  15:00着

  9/6
 ・涸沢小屋・・・穂高山荘・・・・・奥穂高岳・・・・・穂高山荘・・・・・涸沢岳・・・・・穂高山荘(泊)
  5:40発  8:55〜9:30  10:30〜11:20 12:20〜12:50 13:10〜14:00 14:40着

  9/7
 ・穂高山荘・・・奥穂高岳・・・前穂高岳・・・岳沢ヒュッテ跡・・・上高地
  5:40発   6:25   9:20〜9:30   13:00    15:10着

前穂の山頂から、40周年の時に行った「奥又白池」が見えた。上から見ることができて感動した。

重太郎新道は、岩・鎖・梯子の連続で緊張する厳しい道だったが、よく整備されていた。

「涸沢フェスティバル」が開かれ、若者が多かった。田部井さんの講演があると分かっていたら参加したのに・・・と思った。

岳沢ヒュッテが押しつぶされているのを見たが、雪崩の凄まじさを見せ付けられた。






 8県連主催・岩登り講習 伊木の岩場     9月6日(日)


● 県連の5つの会からの参加、計36名の参加者であった。

講師は、「みのハイ」の大島氏。

午前中は、ロープワーク。午後は懸垂下降を練習し、基本的な練習が多かった。

自分の技術の確認ができたと思う。

    10:00     10:45     13:15着




 9宝剣岳〜木曽駒ケ岳〜聖職の碑(いしぶみ) (2958m)     
                                               9月6日(日)


● 多治見=ロープウェイ山頂駅・・・極楽平・・・宝剣山荘・・・木曽駒山頂・・・聖職の碑
  5:00発      8:25  9:00〜9:10  10:20  11:05〜11:40  13:45

 ・・・宝剣山荘・・・ロープウェイ山頂駅
    15:50      16:25着

花はもうないかと思っていたが、まだ生き生きとしてたくさん咲いていた。






 10、野坂岳  (914m)      9月6日(日)  


多治見=敦賀=いこいの森登山口(P)・・・山頂・・・いこいの森登山口(P)
  6:00発     8:30〜8:40   10:46〜11:35    13:14着
 
登る途中、日本海・若狭の海がよく見えた。

天気もよく、山頂からの景色もよかった。






多治見労山トップページ 山行規定 山行規約 公開山行 会の概要
事務局ニュース2004年度分 事務局ニュース2005年度分 事務局ニュース2006年度分
事務局ニュース2007年度分 事務局ニュース2008年度分 事務局ニュース2009年度分