多治見労山トップページ 山行規定 山行規約 公開山行 会の概要
事務局ニュース2004年度分 事務局ニュース2005年度分 事務局ニュース2006年度分
事務局ニュース2007年度分 事務局ニュース2008年度分 事務局ニュース2009年度分


    多治見勤労者山岳会

          事務局ニュース bQ4

                                              2007.2.28


山行報告
 
1、 赤岳(八ヶ岳)      2月10日(土)〜11日(日)


● 10日美濃戸口P下車〜美濃戸小屋(テント泊)

11日美濃戸小屋から地蔵尾根を登ったが、樹林帯を出てから風が強く、視界が悪く、途中で引き返した。

かなり風が強く、顔が痛かった。2枚ガラスのゴーグルを持って行ったが、凍ってしまい見にくかった。以前、サングラスを使ったことがあるがやはり凍ってしまった。この日(11日)の気温はマイナス10度C以下だったと思う。

気温が低いとコンタクトでも凍ります。




2、 三河・田原アルプス(衣笠山、滝頭山)   2月12日(月) 

 
● 当日は良く晴れていて、菜の花などの春のにおいがあふれていた。

滝頭山に登る途中で簡単な岩場があるなど、変化に富んだコースだった。




3、 南木曽岳  2月12日(月)  


● 雪が固くアイゼンがよく効いた。前より目印のテープが増え、木が切ってあったりして道を迷うことはなかった。




4、 乗鞍高原(第1回記念山行)    2月18日(日)


● 泊まりの予定も組んでいたが、日帰りに1本化した。

スノーシューや輪かんを使って4時間かけて歩いた。トレースはなかったので、ルートを確認しながら歩いた。




5、岩古谷山      2月22日(木) 


● 枝を幹のように太らせて伸びる木の生命力に感動した。花粉症によるくしゃみなどが酷かった。




6、虎渓山・永保寺周辺(第2回記念山行、バードウオッチング)
                          2月24日(土)


● オシドリが綺麗だった。バードウオッチングは初めての経験だったが、よかった。

土岐川観察館の富田さんに案内してもらった。 
   
スコープを通してみたカワセミの美しさに驚いた。




7、守屋山(南アルプスの最北端)      2月25日(日)


● この山は東峰と西峰の双耳峰だが、東峰では展望が素晴らしかった。また、西峰での昼食は料理が素晴らしかった。




8、金勝(こんぜ゙)アルプス      2月25日(日) 


● 3月17日の公開山行の下見、車で行ったが、本番は電車で行く。

標高は低いが、変化に富んだコース。




多治見労山トップページ 山行規定 山行規約 公開山行 会の概要
事務局ニュース2004年度分 事務局ニュース2005年度分 事務局ニュース2006年度分
事務局ニュース2007年度分 事務局ニュース2008年度分 事務局ニュース2009年度分