多治見労山トップページ 山行規定 山行規約 公開山行 会の概要
事務局ニュース2004年度分 事務局ニュース2005年度分 事務局ニュース2006年度分
事務局ニュース2007年度分 事務局ニュース2008年度分 事務局ニュース2009年度分


    多治見勤労者山岳会

          事務局ニュース bT

                                              2006.5.10

山行報告
 

1、 鎌ケ岳    4月29日(土)


長石谷から入る。登頂後は馬ノ背尾根を下る。

天気もよくアカヤシオがたくさん咲いていた。

その他にイワウチワやイワザクラも咲いていた。




2、 焼岳   4月29日(土)  


中の湯と焼岳を往復した。雪は中の湯前で1m位、山中で2m位あった。

樹林帯ではワカンを、雪渓地帯ではアイゼンを使用した。

雪渓地帯で左側の稜線の雪庇が落ちて雪庇雪崩となっていた。

また、山頂直下の岩場でシェルンド(クレバス)やそこにかかったスノーブリッジがあり、注意を要する。

この時期は、登山者が少ないのでトレースは期待しないほうが良い。




3、 赤石岳   4月29日(土)〜5月2日(火)


椹島(サワラジマ)から入ったが、雪が深く、そのうえトレースもなく、また風が強いなど、悪条件が重なったため、安全を考え、千枚小屋まで行って引き返した。

しかし、雪の南アルプスを歩けて楽しかった。




4、 雨乞岳    4月30日(日)


  
● 甲津畑(コウヅバタ)〜杉峠〜雨乞岳〜清水頭(ショウズガシラ)〜甲津畑のルートを歩いた。




5、 白草山    5月3日(水) 


● 白草山で初めて雪渓を見た。




5、 鳳凰三山(春山合宿)    5月3日(水)〜5月5日(金) 


● 3日は御座石鉱泉〜鳳凰小屋(テント泊)、4日は鳳凰小屋〜地蔵岳〜観音岳〜薬師岳〜鳳凰小屋、5日は鳳凰小屋〜御座石鉱泉と歩いた。

● 2日目の観音岳は風もなく、展望が良かった。

● 全体としてゆとりある計画で、天気もよく、スピーディに行動できた。

● 反省点は日頃のボッカ訓練不足などだった。




5、 日永岳    5月4日(木) 


● 登山口から山頂まで2時間と短かったが、登山道が崩れていたり、橋が架かっていたりで変化のあるコースだった。




5、 赤坂山・三国山(公開山行下見)    5月6日(土) 


● 花の山で花が一杯咲いていた。




5、 北山    5月6日(土) 


● 登山口に花がいっぱい咲いていた。登山者の少ない静かな山。




5、 池山尾根    5月7日(日) 


● 雨のため、池山小屋まで行って引き換えした(池山には登った)。





多治見労山トップページ 山行規定 山行規約 公開山行 会の概要
事務局ニュース2004年度分 事務局ニュース2005年度分 事務局ニュース2006年度分
事務局ニュース2007年度分 事務局ニュース2008年度分 事務局ニュース2009年度分