多治見労山トップページ 山行規定 山行規約 公開山行 会の概要
事務局ニュース2004年度分 事務局ニュース2005年度分 事務局ニュース2006年度分
事務局ニュース2007年度分 事務局ニュース2008年度分 事務局ニュース2009年度分


    多治見勤労者山岳会

    事務局ニュース bU
                                        2007.5.23

山行報告

 1、南山(岩トレ)      5月19日(土)〜20日(日)


5/19 男岩→女岩、5/20 男岩&女岩をトップロープ・リードで登った。

半年ぶりの岩トレ。前回より自分の装備持参の人が増えたし、登り方、用具の使い方、操作など上手になってきた。

エイト環に替える時セルフビレーをはずしてしまったり、カラビナを開いたまま使ったりなどの危険な使い方もあったので、きつく指摘した場面もあった。

何が危険か危険でないか初心者は分かっていないのだと思う。

大変大勢の参加者だが、指導できる人は十分いたのか。

数多くの経験で身についていくので何度も参加してほしい。





 2、鎌ケ岳  (1161m)  5月20日(日)


● 長石谷登山口・・・頂上・・三ツ口谷・・・三ツ口谷登山口
   9:10    11:55〜12:20    14:45

● 計画では、きらら峰から登るつもりだったが、登山口に車が停まっていなかったので長石谷に変更した。

シャクナゲ、イワカガミ、シロヤシオはまだ咲いていなかった。





 3、鎌ケ岳  (1161m)   5月20日(日)


多治見=長石谷登山口・・・・・・頂上・・・・・・・・・長石谷登山口  
   6:00   7:50    0:35〜10:50   13:35

長石尾根〜頂上〜馬の背尾根の予定だったが、風が強かったので途中から長石谷へ下りた。

飛ばされそうな風で木があっても弱くならないし、話ができないほどだった。

多治見はとてもいい天気だったが稜線はガスがかかっていた。風と雨を防ぐために途中で雨具を着たが、頂上の風は弱かった。

シロヤシオは下の方は散っていた。中ほどは満開。上のほうは蕾。イワカガミもほぼ同じ。




 4、 能郷白山 5月会山行 1617m      5月13日(日)


● 標高差1029mの山だった。

急登では、「5分歩いて30秒休む」というペースで登るよう勧めたが、実行は1グループだけだった。歩きやすかったと思う。

山行目的を「タムシバとザゼンソウをとアカゲラ」としたが、やはり花は咲いていた。アカゲラは見えなかった。

「5分歩いて30秒休む」は、初めての経験だった。

前から行きたかった山できついと聞いていて心配したが、初めての歩き方ですごく楽だった。ブナの新緑がすばらしかった。

能郷谷から登るのは初めて。長い距離だったがとてもよかった。

上の方までザゼンソウが咲いていた。

並んで歩いているときに、子どもの頭ほど大きな落石がありショックを受けた。

靴に当たっただけで怪我はなかったが・・・

個人の注意のほかに気をつけることは?

・1人1人の間隔をあけて歩くのがいい。見つけたら「ラク!」と叫ぶこと。

腰痛で心配していたが、医者に「重い荷物でなければいい」と言われたので参加したが、帰ってきたら治っていた。山歩きは腰痛に効果あります。

お土産の山菜は?
・ネマガリダケ:天ぷら、五目寿司、湯がいて味噌をつけたり、焼いて酢味噌をつけて食べた。
・フキ:佃煮にした。
・コシアブラ:天ぷら、お浸し(胡麻和え、味噌)で食べた。




 5、 無料岩登り講習会     5月22日(火)


● 御在所クライミングスクール主催  一の壁周辺で。 

ザイル4本をトップロープにして登った。

手を離して足だけで下りるのは怖かった。

クライミングシューズは持っていないので貸してもらった。靴下1枚で6時間ほど履いていたが痛くなかった。

一の壁を見てえらいところへ来たと思った。

ユマールは使わないで、ホールドなどを教えてもらいながら登らせてもらったという感じ。

奥さんの登り方を見たが猿が登っているような華麗な登り方だった。





多治見労山トップページ 山行規定 山行規約 公開山行 会の概要
事務局ニュース2004年度分 事務局ニュース2005年度分 事務局ニュース2006年度分
事務局ニュース2007年度分 事務局ニュース2008年度分 事務局ニュース2009年度分