多治見労山トップページ 山行規定 山行規約 公開山行 会の概要
事務局ニュース2004年度分 事務局ニュース2005年度分 事務局ニュース2006年度分
事務局ニュース2007年度分 事務局ニュース2008年度分 事務局ニュース2009年度分


    多治見勤労者山岳会

    事務局ニュース bV
                                        2007.6.13

山行報告

 1、伊吹北尾根 (1149m) (40周年記念山行-花と自然)      
                     5月27日(日) 


Bパーティー・コースタイム

多治見=国見峠(P)・・・御座峰10:05・・・2パーティー合流・・・さざれ石公園
5:30  7:30〜7:45   11:47     11:10       14:10

Aパーティー8人=さざれ石公園から
  Bパーティー6人=国見峠から  2パーティーで交差縦走を行った。

担当者はこのコースを歩いたことがあるので、「交差縦走を」ということで引き受けたが、 山道を他人の車を運転してもらうのが心苦しかった。

 それで、運転してくださる方には申し訳なかったが、車を国見峠と笹又の2箇所に分散して 置き下山後は自分の車を運転してもらうことにした。そのため、運転者にはAパーティーに 一括して所属し、さざれ石公園からの登りにしてもらった。

 結局、車での移動時間分だけAパーティーは合流に時間がかかり、Bパーティーは1時間ほど 待つことになった。

 最後までいい方法はないかと検討したが“自分の車を運転”をメインに考えたのでこれが最 善だったと思う。

携帯が全然通じなかったので無線を利用した方がよかったのではないか。

● 無線でも、山ひとつ下ったり、山をぐるっと回りこめば全然通じなかったことがある。

山頂から家や友人に通じることはよくあるので、どんな場合に通じ、又通じないかを調べる必要もあると思った。

無線については、以前、南木曽岳と御岳にいたパーティー同士で通じたことがあったし、御池岳で、谷の上と下で一瞬通じたことがあった。




 2、焼岳 (2444m)   5月27日(日)


多治見=中尾高原(P)・・・焼岳・・・・・・中尾高原(P)
  4:10    7:30   11:47   14:25

中尾尾根を登る登山者は少ない。1名に会ったのみ。

中の湯コースはまだ雪があって白かった。このコースは樹林帯なので雪は少ないが、トレースがはっきりしなかった。

頂上は寒く15分しか居られなかった。風が強く吹き飛ばされそうだった。

視界◎。笠ケ岳、西穂がきれいに見えた。




 3、雨乞岳  (1238m)    6月2日(土)


● 多治見=武平峠登山口・・・東雨乞岳・・・雨乞岳・・・杉峠・・・武平峠登山口
6:00   8:00発      11:25  11:55  12:40   16:40

天気◎。ロングコースで心配していたが標高差が少なかったのでよかった。

崩れている巻き道やトラバースがあった。地図や花を見ながらのんびりゆっくり登った。

ギンリョウソウを初めて見たときは気持ち悪かったが、今回はずっと咲いていて見事だった。

いろいろな色のサラサドウダンやフデリンドウ、イワカガミも咲いていた。

頂上周辺の風景が広葉樹ばかりで良かった。コグルミ谷は道を探しながら何度も渡渉した。



 4、 北沢尾根(南駒が岳の北尾根)(2510mまで  6月2日(土)


● 多治見=今朝沢ゲート・・・・・・ニワトリ小屋橋・・・・・・2510ピーク・・・・・・(P)
  5:00  6:45〜6:55     8:10      11:50〜12:50    18:45

登りに5時間かかった。2411ピークまでの予定だったが、アオモリトドマツがたくさんあって視界が悪かったのでもう少し上まで登った。   




 5、 瑞牆山(2259m)・金峰山(2230m)     6月2日(土)


● 多治見=瑞牆山荘(P)・・・金峰山・・・瑞牆山・・・瑞牆山荘(P)
2:15     5:15    9:35  14:35    17:15

夜中走って、山に12時間居たことになるがそれぞれの山頂でゆっくりでききて良かった。これで3回目だが、初めて展望に恵まれ瑞牆山から金峰山が望めた。

瑞牆山周辺にはアズマシャクナゲが3割がた咲いていた。金峰山周辺では木はいっぱいあるのに蕾がなかった。 




 6、 小秀山(1981.7m)     6月3日(日)


● 多治見=乙女渓谷(P)・・・三の谷分岐・・・カブト岩・・・小秀山
 5:00   6:50〜7:00     9:15   10:25    11:35

夫婦滝周辺のシャクナゲは満開だった。山頂近くはまだ咲いていなかった。花芽も少なかった。アカヤシオもきれいに咲いていた。

二の谷からのルートは長い間通行禁止だったが、再開されてよかった。



 7、 兀岳(1636m)     6月9日(土)


● 多治見=大平峠登山口・・・・・・禿岳頂上・・・・・大平峠登山口
  8:45  10:50〜11:20  12:13〜13:05   13:37
 
登るときには雨が止んだ。頂上で味噌煮込みうどんを作って食べた。



 8、 クリーンハイク     6月10日(日)


● 雨・雷のため中止




多治見労山トップページ 山行規定 山行規約 公開山行 会の概要
事務局ニュース2004年度分 事務局ニュース2005年度分 事務局ニュース2006年度分
事務局ニュース2007年度分 事務局ニュース2008年度分 事務局ニュース2009年度分