多治見労山トップページ 山行規定 山行規約 公開山行 会の概要
事務局ニュース2004年度分 事務局ニュース2005年度分 事務局ニュース2006年度分
事務局ニュース2007年度分 事務局ニュース2008年度分 事務局ニュース2009年度分


    多治見勤労者山岳会

    事務局ニュース   bX
                                        2007.7.11

山行報告

 1、櫛形山〈奥仙重・・・裸山・・・唐松岳往復〉 (2051.7m) 6月30日(土)
        (40周年記念山行「花と自然」北岳の代替の山)


● 多治見=登山口(P)・・・頂上・・・登山口(P)  
   5:00  9:00着        14:47着  

入浴後、帰宅。

気持ちのいい原生林だった。

アヤメは小型で3本のみ咲いていた。




 2、八ヶ岳〈地蔵尾根・・・ツクモグサ・・・赤岳・・・文三郎尾根〉  7月1日(日)


● ツクモグサが咲いているという情報を聞いたので横岳方面に進んだ。地蔵の頭から30分ぐらいのところにたくさん咲いていた。

行者小屋から美濃戸山荘の間の樹林の中にカモシカの親子がそこらじゅうにいた。7頭以上はいた。

キバナシャクナゲもたくさん咲いていた。




 3、岩籠山・・・インディアン平原   (765m)    7月8日(日)
          (福井県の山)



● 多治見=登山口(P)・・・・・・岩籠山・・・・・・インディアン平原・・・・・・登山口(P)
   6:30   8:50   12:00〜12:45   12:55〜13:05   15:40着
  
● 花はあまりなかった。

● 沢の渡渉は30回ほどもあった。

● 梅雨の晴れ間で見晴らしがよかった。 




 4、古町高山   (1055m)    7月7日(土)
          (奥三河の山・稲武の近く) 


● 多治見=登山口・・・頂上・・・登山口
  9:00  11:00 (登り:0:40 下り:0:35)

● 雨が降りそうでも1人でも行ける山だった。

● 「ささゆりの湯」に入ってから帰宅。



 5、至仏山   (2228m)    7月8日(日)


● ・多治見=登山口・・・鳩待峠・・・至仏山・・・高天ケ原・・・山の鼻・・・登山口
   23:00発  

● この下山コースは事故が多いので通行禁止になっていたが通ってしまった。岩が丸くてつるつる光っているので大変滑りやすくなっていた。

● 花は端境期で少なかったが春の花も咲いていた。

● SAで3回ほど仮眠しながら行った。




 6、ツェルマット(スイス)   (最高点3883m)    
                            6月29日(金)〜7月9日(月)


● ツェルマットのホリデーフラットに1週間滞在してあちこちハイキングをした。

● 乗り物を利用して高所まで行き、そこからハイキングするのが基本。

● 花も氷河もすばらしく満足できた。

● フライパンがないことや、切れない包丁には苦労した。





多治見労山トップページ 山行規定 山行規約 公開山行 会の概要
事務局ニュース2004年度分 事務局ニュース2005年度分 事務局ニュース2006年度分
事務局ニュース2007年度分 事務局ニュース2008年度分 事務局ニュース2009年度分