多治見労山トップページ 山行規定 山行規約 公開山行 会の概要
事務局ニュース2004年度分 事務局ニュース2005年度分 事務局ニュース2006年度分
事務局ニュース2007年度分 事務局ニュース2008年度分 事務局ニュース2009年度分


    多治見勤労者山岳会

    事務局ニュース bP8
                                        2007.11.28

山行報告
 
 1、40周年記念:野鳥の観察          
              「おかざき自然体験の森」       11月17日(土)


● 多治見=「おかざき自然体験の森」
   8:00      8:50〜12:00     

「岡崎野鳥の会」会員の方のスコープや双眼鏡で観察した。

沢山の鳥(31種)がいた。

午後は瀬戸市の岩巣山に11名で登った。




 2、三ツ瀬明神  1016m      11月25日(日) 
      (愛知県北設楽郡)


● 多治見=豊川IC=三ツ瀬・・・・・・山頂・・・・・・・三ツ瀬
   5:30      8:30  11:45〜12:20  15:00

岩場や鎖はあったが簡単な所だった。

天気は快晴、暖かかった。




 3、鬼ケ牙  (488m)   11月18日(日)
      (三重県亀山市)


● 多治見=石水渓(P)・・・鬼ケ牙・・・東峰・南峰・北峰・・・・石水渓(P)
  5:30  7:30   8:00〜10:00  12:0〜12:40   13:45     

臼杵山も計画していたが、時間不足で断念した。

鬼ケ牙のクライミング難度は、南山くらい。上部はブッシュ。

巻き道も下山路もバリエーションルートでスリリングな難路だった。

トップでザイルを張ろうとしている時、後ろを降り返った際バランスを崩して、1mほど落ちた。幸い後ろの蓑田さんとザイルで繋がっていたため、それ以上は落ちなかった。

若ければこんなことにはならないと思い、加齢で運動神経が鈍ったのかと推測した。(ヒヤリ・ハット例)



 4、霊仙山      11月24日(土)


● 多治見駅=柏原駅・・・・・・・・・・山頂・・・・・・・・・醒ヶ井養鱒場
  6:19  7:56〜8:10  13:05〜13:40    16:30
       
4合目からスパッツを着け、7合目からは冬道をラッセルした。
 
予定していた谷山谷を止め、汗フキ峠へ下山した。しかし大変な泥道で難儀した。

山頂でツエルトを張ったがとても暖かく寒さしのぎには大変効果的だった。



 5、釈迦嶺     11月25日(日)  (旧藤橋村)


● 多治見=ウソ峠(P)・・・・取り付き点・・・・・・・中断引き返し・・・取り付き点・・・ウソ峠
  5:00  7:50〜8:00   10:20     10:40     10:50   12:50

取り付き点からは直登。積雪が70~80cmほどで、前進できず断念した。

春に再挑戦したい。

徳山ダムが完成し、満水状態だった。道路も大変整備が行き届いていて高速道路のように走りやすかった。




 6、黒斑山(くろふやま・長野県小諸市) (2354m)   
                    11月17日(土)〜18日(日)


● 11/17 多治見==車坂峠・・・黒斑山・・・・・・車坂峠(泊)
     4:00   9:10  11:15

11/17、天気良し。富士山が見えた。

下山は日陰道だったので凍っていた。2人はアイゼンを着けた。風が冷たく防寒具が必要である。

11/18 降雪のため、予定していた四阿山(あずまやさん)・根子岳は中止して、温泉に入って帰った。

浅間山の雄大な景色が良く見えた。




 7、天狗倉山(522m)・日和山301m     11月23日(金)〜24日(土)


● 11/23 多治見==道の駅「海山」(泊)
     18:00       22:30 

11/24 道の駅・7:00発==1台は馬越峠林道に駐車、もう1台を下山道の水地峠下林道に駐車しておいた。
     
馬越峠(P)・・・天狗倉山・・・オチョボ岩・・・(P)・・・・須賀利・・・日和山・・・海岸・・・須賀利
  8:00    8:45    9:50  10:45  12:10   13:10  14:15  15:15

車の中2人、テント4人、4人で仮眠。

オチョボ岩からの眺めは素晴らしかった。山から海へと移動したが高度感もありよかった。

日和山からの展望は良かった。

夜、テントの中に吊るしておいたガスランタンが落ちた。吊り金具を短くしたため熱を持ち、吊るしておいたロープが溶けたものと思われる。下に敷いてあったシュラフとシュラフカバーが一瞬にして溶けて穴が開いた。(ヒヤリハット例)

電池式の長時間点灯できるランタンがあるので、私の場合はそれを1晩中点けている。




 8、大西山(1741m)      11月23日(日)


● 会山行が中止になった山へ行ってきた。

土岐==松川IC=つり天国(P)・・・・山頂・・・・・・つり天国(P)
  6:50     8:20〜8:35  11:30〜12:00  14:45

「つり天国」は農家の庭先のようでいのししの毛皮が干してあった。

快晴。山頂はうっすら雪。展望は△。南アルプスが間近に見え、上の方が白かった。

落ち葉がいっぱいの道だった。焼肉パーティーをしてきた。




 9、鬼ケ牙〜臼杵山(488m〜630m)      11月25日(日)
      (三重県亀山市)


● 多治見=石水渓(P)・・・・・長坂の頭・・・・・県境稜線・・・・・稜線上(大休憩)
  5:30  7:30〜8:00   9:35    10:25    11:00〜11:50   
    
 ・・・・臼杵山・・・・石水渓(P)
    13:35    14:30


登山口はいろいろあるが、奥の登山口から入山した。鈴鹿のメインから外れているが小さな標識はあり、ぐるっと1周できた。

急登・急降下のヤセ尾根。鬼ケ牙の山頂は縦走路から外れていので通れなかった。

豚汁を食べてきた。





多治見労山トップページ 山行規定 山行規約 公開山行 会の概要
事務局ニュース2004年度分 事務局ニュース2005年度分 事務局ニュース2006年度分
事務局ニュース2007年度分 事務局ニュース2008年度分 事務局ニュース2009年度分