多治見労山トップページ 山行規定 山行規約 公開山行 会の概要
事務局ニュース2004年度分 事務局ニュース2005年度分 事務局ニュース2006年度分
事務局ニュース2007年度分 事務局ニュース2008年度分 事務局ニュース2009年度分


   多治見勤労者山岳会
  事務局ニュース      22
                                         2010.1.27  

山行報告
 
 1、1月会山行:鎌ヶ谷山(伊自良湖北方)  696m   1月17日(日)


● 多治見=伊自良湖(P)・・・登山口・・・奥の院コース・・・山頂(ぜんざいを食べた)・・・
 6:30発  8:10〜8:40   8:50           10:55〜11:50
             
  竜神コース・・・伊自良湖(P)
            14:05着

登りはトレースのある奥の院コースをアイゼン無しで登った。

下山は、トレース無しの竜神コースを、スノーシューや輪かんを着けて歩いた。

70〜80cmの雪で楽しかった。






 2、乗鞍:山スキー        1月16日(土)〜17(日)


1/16
 
 ・カモシカ平・・・位ヶ原2400m付近まで・・・山スキーでカモシカ平へ
   10:00発       12:00       12:20

 ・カモシカ平・・・位ヶ原2200m付近まで登り先行の3名と合流(12:05)・・・
  山スキーでカモシカ平へ
 

 ・その後、ゲレンデで山スキーの基礎操作を練習した。

 ・天候は快晴。2100mから上は、時折つむじ風の突風で歩きづらかった。
 
 ・他のメンバーとは別行動で、スキースクールに入校して練習した。
  民宿に泊まり、翌日は、木曽福島スキー場へ移って練習した。           






 3、八曽山              1月23日(土)


● 北小木(P)・・・沢入り口・・・八曽キャンプ場・・・神社・・・北小木(P)
  9:30発   9:45    11:20〜11:45  14:05  14:10着
 
八曽がますます好きになりました。里山であんなに楽しめる所はあまり無い
  と思います。
 
八曽のキャンプ場で昼食。それから川から離れないように、歩きました。

沢沿いの道を2時間かけて山頂まで歩き、何回も何回も沢を渡った。

滝の所にある3mくらいの岩を、簡易ハーネスを着け、ロープを使って登った。

渡渉の際、足を滑らせて、靴・靴下を濡らしてしまった。

他にも1名滑ったけれど大丈夫だった。






 4、南木曽岳:上の原  1677m  1月24日(日)  


多治見=登山口周辺(P)・・・展望台・・・登山口周辺(P)
  6:30発 7:40〜8:10  13:15〜13:40   16:30着
 
個人的には2回目の雪山だった。

笹の上に雪が乗っていて、時々膝の上まで沈んでしまい、えらかった。

天気も展望もよく、山がよく見えた。





 5、鑓ケ先山  965.6m     1月24日(日)


● 多治見=中瀬(P)・・・山頂(うどんを食べた)・・・中瀬(P)  
 6:30発 8:35〜9:00  12:30〜14:05    16:05着

雪がたくさんあって、最近の踏み跡はなく、始めからラッセルをするのは
  初めてで楽しかった。

かなりの急登で鼻がつくほどの傾斜だった。

天気が良く、展望も良かった。

下山してから、近在の人に「山頂まで行って来た」といって写真を見せても、
  信じてもらえなかった。

国見岳や伊吹山が見えた。






 6、天狗岳      1月24日(日)  


黒百合ヒュッテから防風の装備を整え、アイゼンを着けた。

東天狗は風無し。西天狗へ向かうコルから強風になったので西天狗からは
  早々に下山した。

コルから「天狗の庭」に下りるトラバース道を通ったが、時間短縮になった。






 7、県連主催:雪崩講習会(御岳)    1月23日(土)〜24日(日)  


受講生は、20名ほどだった。

1日目は雪質の観察。2日目の午前中はビーコンの操作。午後は、捜索や安全な
  所へ運ぶ訓練を行った。

これで3回目の参加だが、何度も参加しないとなかなか分からないと思った。

近畿ブロックの講習会には若い人の参加が多かった。






多治見労山トップページ 山行規定 山行規約 公開山行 会の概要
事務局ニュース2004年度分 事務局ニュース2005年度分 事務局ニュース2006年度分
事務局ニュース2007年度分 事務局ニュース2008年度分 事務局ニュース2009年度分