多治見労山トップページ 山行規定 山行規約 公開山行 会の概要
事務局ニュース2004年度分 事務局ニュース2005年度分 事務局ニュース2006年度分
事務局ニュース2007年度分 事務局ニュース2008年度分 事務局ニュース2009年度分


   多治見勤労者山岳会
  事務局ニュース      17
                                   2009.11.11  

山行報告
 
 1、11月会山行:大川入山  (1908m)    11月8日(日)


【A班:治部坂峠からあららぎスキー場】 

● 多治見=登山口(P) ・・・・・・横岳・・・・・・大川入山山頂・・・・・・スキー場登山口
  6:30発 8:00〜8:15  9:07〜9:15  11:02〜11:40    13:52
  
  ・・・・・・あららぎ高原スキー場
        14:05着     
 
下山の道は単調だと思った。


【B班:あららぎスキー場から治部坂峠】 

● 登るほどに天気もよく、ゆっくりと紅葉を楽しみながら歩けた。

山頂で車の鍵を交換した。他人の車を運転してもらったが事故もなくよかった。






 2、御在所岳(1209.8m)〜鎌ヶ岳(1161m)      10月24日(土)


● 多治見=長石谷登山口(P)・・・中道・・・御在所岳山頂・・・武平峠・・・鎌ケ岳・・・
  6:30発   8:00発        10:25    11:00 12:00〜12:25        
  ・・・長石谷・・・
長石谷登山口(P)

           14:25着 

紅葉真っ盛りできれいだった。






 3、南山ザイルワーク 初級クラス  10月24日(土)〜25日(日)   


● A:支点を取って懸垂下降する。

● B:支点取りとビレーが出来る。 

C:トップが出来、ダブルザイルで登攀できる。






 4、鍋倉山  奥美濃(長者の里コース) (1050m) 10月31日(土)  


多治見=長者の里キャンプ場=登山口・・・鍋倉山山頂・・・避難小屋・・・キャンプ場
  6:30発   8:10      8:30   10:18  10:30〜12:12  13:30着

東海自然歩道の整備された登山道が途中から山頂まで続いている。

避難小屋はトイレもありきれい。

山頂で鍋をつくった。







 5、美濃焼山 (1709.2m)   10月31日(土)


● 林道ゲート・・・上手山峠・・・1659mピーク・・・美濃焼山山頂・・・林道ゲート
  7:50発    8:25    9:30   11:30〜12:10  14:50着  

1609mまで登山道の跡、1650mから山頂までは藪こぎ。

地図と地形をみながら山頂までいく。

2mほどの笹を両手で掻き分けながらトップを交代しないと歩けないぐらい。
  すごく疲れた。

ネットで見ると1659mピークで帰ったという報告がある。

藪山を登る時は、最初から目をつかないように、注意していかないとだめだと思った。






 6大判山から恵那山  10月31日(土)


● ・山頂は沢山の人だった。






 7、西穂高独標 (2701m)   11月1日(日)


● 多治見=新穂高温泉・・・・・西穂山荘・・・・・独標・・・・西穂山荘・・・・
  5:00発 8:40〜9:00  10:30   11:35〜45  12:35   

  ロープウエイ駅ーーー新穂高温泉
  13:25〜13:45   14:15〜14:45


12月冬山合宿の下見を兼ねて行った。

完全装備で行くが天気もよく、ロープウェイから2時間強で独標まで行けた。

山荘までは問題ないと思った。丸山近辺ではかなりの急斜面。
  独標あたりもかなりの急登で、雪のときは注意しなければいけないと思った。

冬山合宿訓練は丸山近辺が適当と思う。






 8恵那山(広河原〜) (2189.9m) 11月1日(日)


● 土岐==広河原(P)・・・広河原登山口・・・恵那山山頂・・・避難小屋・・・広河原登山口
 6:00発 6:50〜7:10   7:40    10:50   11:00〜11:45   14:20

  ・・・広河原(P)
   14:45着  

天気が悪いので登山者は少なかった。

カラマツの紅葉は終わっていた。


    10:00     10:45     13:15着




 9屏風山 (コンパスを使った地図の見方)    11月3日(火)   


● 土岐=百曲がり登山口・・・屏風山山頂・・・黒の田湿原・・・百曲がり登山口
 8:15発    8:50   11:30〜11:50  12:35    14:25着

何箇所かで地図とコンパスの見方や方角の合わせ方などを学習した。






 10高鳥谷山(たかずやさん)伊那の山 (1331m) 11月3日(火)   


● 多治見=高鳥谷神社(P) ・・・高鳥谷山山頂・・・高鳥谷神社(P) 
  6:00発 8:25〜8:35    9:50〜11:50   12:40着
       
神社(P)からアカマツの並木の参道を進んだ。

登山道はかなりの急登。

展望は素晴らしく、宝剣から空木まで、東には、鋸岳・甲斐駒ヶ岳から北岳・赤石岳まで見ることができた。

山頂でのんびり2時間過ごした。

登り下りで3時間の山。






 11 南山岩トレ     11月3日(火)   


● 午前中は、中央の岩場で支点の取り方と懸垂下降の練習。

午後は左の岩場でビレーと,エイト環を使って下降の練習とヌンチャクをはずしながら登る練習もした。

緊張もしたが良い体験になった。






 12三周ヶ岳     11月5日(木)   


● 多治見=登山口・・・・・夜叉ケ池・・・・・三周ヶ岳山頂・・・・・夜叉ケ池・・・・・登山口
 6:00発 8:30〜8:45 10:15〜10:30 11:55〜12:15   13:50    15:10着

紅葉が楽しめると思って行ったが、2日前の寒さで池から上は、足元はぐちゃぐちゃ、頭の上は枝、笹におおわれて大変だった。

コブの頭でぜんざいを作った。






 13南木曽岳  (喉の滝経由)    11月5日(木)   


● 多治見=登山口・・・・・南木曽岳山頂・・・・展望台・・・・・登山口
 6:00発 7:25〜7:35   9:35   9:50〜10:05  11:55着

北アルプス・乗鞍は良く見えたが、摩利支天では展望が良くなかった。

急な坂道をおりた。






 14御在所・前尾根(ロッククライミング)     11月6日(金)   


● 御在所裏道登山道(P) ・・・前尾根P7取り付き・・・P4で終了・・・裏道登山道(P)
       8:35       10:15     15:00      16:35着

裏道の登り口で川底の登山道を行くように看板があった。

川底に日向小屋付近工事車専用の道路が作られていた。

川を渡る橋は流され丸太橋だった。

藤内小屋は土砂で半分流されていた。

小屋周辺の樹林帯は流されて、前尾根がよく見えた。






 15戸中川〜鹿の平〜不動岳途中     11月7日(土)〜8日(日)   


● 11/7
  多治見=戸中川ゲート(P) ・・・不動岳登山口・・・1863テント場
  6:00発    9:25〜9:40    11:40〜11:50  15:00着

11/8 
  テント場・・・鎌崩の頭・・・1863テント場・・・1240作業小屋下・・・登山口・・・ゲート(P)
   7:40発 8:15〜8:35  9:05〜9:30  10:30〜10:50  11:10  13:15着

体調不良(睡眠不足)で不動岳まで行けなかった。

静かなテント泊が出来た。景色紅葉ともに絶景だった。






多治見労山トップページ 山行規定 山行規約 公開山行 会の概要
事務局ニュース2004年度分 事務局ニュース2005年度分 事務局ニュース2006年度分
事務局ニュース2007年度分 事務局ニュース2008年度分 事務局ニュース2009年度分