多治見労山トップページ 山行規定 山行規約 公開山行 会の概要
事務局ニュース2004年度分 事務局ニュース2005年度分 事務局ニュース2006年度分
事務局ニュース2007年度分 事務局ニュース2008年度分 事務局ニュース2009年度分


   多治見勤労者山岳会
    事務局ニュース      bV
                                        2009.6.10  

山行報告
 
 1、石鎚山 1982m)  5月25日(月)


四国八十八箇所巡りの途中で登った。

石鎚山ロープウェイ駅=山頂駅・・・山頂・・・・・・天狗岳・・・・・・山頂駅=石鎚山ロープウェイ駅
    8:40発   8:50  11:00  11:40〜12:30  14:05    14:30着
 
鎖場が3つあり、その前にある「お試し」で登ったところ前日の雨で滑りやすくなっていたので、後の3箇所の鎖場は止め巻き道を登った。

ガスで展望は良くなかったが最後にぱあーっと晴れた。





 2、お助けセット訓練 南山岩場ゲレンデ       
                          5月30日(土)〜5月31日(日)


土曜日の午前中は、東屋でロープワークのおさらい→男岩で練習。

午後はロープワークの練習と脱出訓練の練習。

日曜日は朝から雨だったので、東屋でロープワーク・ザイルワークの練習や脱出訓練の練習をした。

意見交換をしたり、検証をしたり、考えながらの練習ができた。

泊まりは11名。





 3、御座山(おぐらやま)       6月2日(火) (2112m)


多治見=長坂IC=白岩登山口(P)・・・・・・山頂・・・・・・・白岩登山口(P)
  6:00発     9:55〜10:15  13:00〜〜14:00    16:00着
  
山頂は360°の展望だった。

人は少なくて、突然岩が現れた。

シャクナゲがたくさん咲いていて、花と岩の山だった。





 4、剣山(つるぎさん)  6月3日(土)  (1955m)


四国八十八箇所巡りの途中で登った。

登山口リフト駅=リフト駅(西島)・・・山頂・・・大剣神社・・・リフト駅(西島)・・・登山口リフト駅
  9:00発    9:15   9:50   10:20     10:35    10:50着
 
土砂降りの雨の中を登った。

35分で山頂に着いてしまった。天気が良ければロープウェイを使わずに登りたい。






 5、川上(かおれ)      6月6日(土) (1625.9m)


● 多治見=駐車場・・・・・・山頂・・・・・・駐車場
  5:24発 8:35〜8:55 11:15〜11:50 13:20着

川上岳から位山まで行きたかったが2時間以上かかると聞いて断念した。

30人ほどのバスを利用した団体に出会ったが、1列になってゆっくり歩くので、すれ違いに大変だった。

さわやかな風で気持ちが良かった。






 6小秀山  6月6日(土)  (1982m)


土岐==乙女渓谷(P)・・・・・・兜(かぶと)岩・・・・・・山頂・・・・・・乙女渓谷(P)
 5:35発  6:55〜7:15   10:50〜11:05  12:20〜12:50  16:40着
  
二の谷ピストンで行ってきた。

滝から上はずっとシャクナゲが咲いていた。

兜岩から足がつってしまい、山頂まで時間がかかった。

下山時、急に雷が鳴り出し、1cm大のヒョウが降って来た。近くの避難小屋で雨宿りをした。(同じ時刻、川上岳にいたが、ピーカンで何の変調もなかった。勝尾)

ブヨが多いかと思い、蚊取り線香をザックにつけていたが、つけていない人の周りにはブヨが集まっていた(刺されはしなかった)。






 7笠置山  6月7日(日)  (1223.6m)


多治見=別荘地億の林道脇(P)・・・山頂・・・・・神社奥北斜面探索・・林道脇(P)=
  7:30発   8:30〜8:4    10:50            14:00着
  =車で登り返して=林道上部大岩(P)・・・上部クライミングエリア探索後下山
         14:50                15:30着

笠置山に登ったついでに「笠置山クライミング協会」が作った「ボルダリング・
  エリア」を偵察に行った。

登山道や山頂付近にはそれの標識がなく分からなかった。

下山時に出会った人に聞いたところ「林道脇」にあるとのことだったので車で引き返して探したところ、3つのエリアがあるようだった。

麓の「野菜売り場」で申し込みができるそうです。






 8権現岳  6月7日(日)  (2715m)


可児=小淵沢IC=天女山(P)・・・三ツ頭・・・・・・山頂・・・三ツ頭・・・天女山(P)
 5:25発  7:45 8:05〜8:15     12:00〜12:30      15:10着
 
7月会山行の下見に行ってきた。

天女山から登ったが、前三ツ頭(みつがしら)付近は砂礫が多く要注意。

頂上は火山の山だったらしく石ころが多くざらざらしているし、木の根も多いので足元要注意。

花にはまだ早くて、木々の新芽が出たばかりだった。

頂上は狭く大勢での休憩は無理。少し下にスペースがあったのでそこを利用したい。

登り3時間45分、下り2時間40分かかった。

下山時の注意として、うっかりしていると観音平方面へ行きやすい。

天女山登山口の駐車場はとても広く、無料で、きれいなトイレもある。

帰りは渋滞に会ったので、多治見まで、3時間(休憩を入れて)かかった。






 9籾糠(もみぬか)  6月8日(日)  (1744m)


多治見=白川郷IC=天生峠(あもう)(P)・・・天生湿原・・・山頂
  6:30発  9:05   9:40〜9:50    10:25  12:45〜13:15      
 ・・・天生峠(あもう)(P)
   15:40着

平日なのにすごい人だった。

ザゼンソウやサンカヨウ、キヌガサソウなどずっと花が続いていて、木々の緑と、青空で素晴らしい山行だった。






多治見労山トップページ 山行規定 山行規約 公開山行 会の概要
事務局ニュース2004年度分 事務局ニュース2005年度分 事務局ニュース2006年度分
事務局ニュース2007年度分 事務局ニュース2008年度分 事務局ニュース2009年度分