多治見労山トップページ 山行規定 山行規約 公開山行 会の概要
事務局ニュース2004年度分 事務局ニュース2005年度分 事務局ニュース2006年度分
事務局ニュース2007年度分 事務局ニュース2008年度分 事務局ニュース2009年度分


   多治見勤労者山岳会
    事務局ニュース      14
                                        2009.9.24  

山行報告
 
 1、9月会山行・矢原川中俣(沢登り)      9月13日(日)


● 遡行中、2件のアクシデントがあった。
 1件目は、石が崩れて水の中へバタンと落ちた。
 2件目は、岩に手をかけたら滑ってバタンと水の中へ落ち、腰を打った。

そのため、11時頃、遡行を中止した。







 2、月山・鳥海山 2236m)     9月9日(木)〜9月12日(土)


● 9/9
 ・土岐=鉾立(P)でテント泊
  5:30発    16:50着

9/10
 ・鉾立(P)=姥沢(P)・・・月山の頂上まであと30分地点で引き返し・・姥沢(P)=鉾立(P)  
  7:30発 9:30〜9:45            12:55     14:30   19:00着

 ・この日は鳥海山に登る予定だったが、風雨が強かったので、月山に変更した。

 ・リフトが運休していたので下から歩いた。

 ・すれ違った人の話では、頂上は風速20mほどと聞いたので、山頂手前で引き返した。

 ・ビジターセンターで素泊まりしたが、大変親切でストーブも焚いてもらって
  雨具もすっかり乾いた。

9/11
 ・鉾立(P)・・賽の河原・・・鳥海山・・・賽の河原・・・鉾立(P)=高速のPAでテント泊  
  5:15発  6:45  10:35〜10:45 15:40  16:40着

 ・天気が良く、この日を鳥海山に変えてよかった。前日、頂上は雪とあられだった
  と聞いた。

9/12
 ・この日は八海山に登る予定だったが、天候が悪いと分かったので帰ることにした。

 ・東北の山は広々としていい山だった。







 3、北岳3192m)〜間ノ岳3189m)    9月10日(木)〜9月11日(金)   


● 9/10
 ・多治見=白根IC=芦安(P)=広河原・・・二俣・・・八本歯のコル・・・北岳・・・北岳山荘(泊)
  0:10発    4:00〜6:20 7:00  9:05   11:10   12:05〜12:30 13:20着
 
 ・芦安(P)で、7:40発の始発バスを待っていたが、かなり早くからタクシーは出ていた。
  客引きのタクシーに乗車して広河原へ入山した。

 ・八本歯コース(=左俣)へ行く人:右俣コースへ行く人は、3:7の割合の人だった。

9/11
 ・北岳山荘・・・間ノ岳・・・八本歯のコル・・・広河原
  6:00発  7:05〜7:25  9:30   12:15着
 
 ・風が強く、耳が痛いほど凍えたのでスキー帽がほしかった。

 ・霜柱ができていた。花は終っていて、上の方は草紅葉になっていた。







 4、冠山 (1257m)  9月13日(日)  


● 多治見=関・広見IC=冠峠(P) (登山口)・・・・・冠山・・・・・冠峠(P)=徳山ダム見学
 5:30発        8:25〜8:45  10:15〜10:45  11:35着

天候はガス。あまり高低差はない。

距離は短かったが、岩場のトラバース地点では、岩が濡れていて歩きにくかった。

下山してから、「冠」の形が見えた。

予定していた金草山は、雨のため中止して、徳山ダムを見学してきた。






 5、木曽駒ケ岳〜宝剣岳   (2956.3m)   9月13日(日)〜9月14日(月) 


● 9/13
 ・多治見=伊那IC=桂小場登山口(P)・・・西駒山荘・・・木曽駒ケ岳・・・木曽小屋(泊)  
  4:50発  6:40   7:10〜7:20  12:50     15:30    15:55着
 
9/14
 ・頂上木曽小屋・・・宝剣岳・・・濃ケ池・・・将棊頭山・・・桂小場登山口(P)
   6:30発    7:40  9:45  10:55       14:35着

 ・伊那ICから桂小場登山口までが分かりにくかった。

 ・宝剣岳は、岩が乾いていて登りやすかった。






 6飯縄(いいづな) (1917m)  9月13日(土)〜9月14日(日)    


● 9/13
 ・多治見=上信越道信濃町IC=戸隠中社大西旅館(泊)  
  11:10発             16:15着

9/14
 ・大西旅館・・・林道登山口(P)・・・飯縄山・・・・・・瑪瑙山・・・スキー場ゲレンデ口
   8:05発  8:10〜8:30 10:35〜10:55 11:50〜12:20    14:30
  ・・・林道登山口(P)
    15:15着       

 ・怪無山(けなしやま)東の谷沿いに登山口へ向かって降りようとしたが、
  途中、土砂崩れで登山道が埋まっていたので引き返し、スキー場のリフトの
  下を下った。(8月の集中豪雨が原因らしい)






 7、五竜岳〜鹿島槍縦走   9月19日(土)〜9月21日(月)


● 9/19
 ・多治見=白馬とおみ=テレキャビン・・・五竜山荘(泊)
  5:00発                15:15着
 
 ・遠見尾根はガスで遠望はダメだったが、登山道のいたるところにブルーベリーが
  なっていたので、つまみ食いしながら登った。

9/20
 ・五竜山荘・・・五竜岳・・・鹿島槍ヶ岳・・・・・・冷池山荘(泊)
  6:00発   6:55   14:10      16:10着

 ・紺碧の晴天で素晴らしい縦走となった。

9/21
 ・冷池山荘・・・爺ケ岳北峰・・・種池山荘・・・柏原新道・・・登山口
   5:55発   7:20    8:20        11:00着
 
 ・この日も晴天。

 ・多治見からレンタカーでテレキャビン駅まで行き、柏原登山口へ車を
  回送してもらうことにしていたが、車のキーの到着が3時間も遅れ、
  ず〜っと待っていた。

 ・キーが2つあるとよかった。

 ・回送代は、タクシーを利用するより安かった。






 8、恵那山  (2191m)    9月20日(日)


● 多治見=鳥越峠登山口(P)・・・大判山・・・・・恵那山・・・・・大判山・・・鳥越峠登山口(P)
 5:50発  7:05〜7:20    8:45 11:35〜11:50  13:55    15:00着

いい天気だった。近くにある山だが初めて登った。

中央アルプス、南アルプスがよく見え、富士山もよく見えた。

腰越峠から登ったが、神坂峠からより30分早かった。

登りのコースは人が少なかったが、山頂と小屋の周りは、多かった。

    10:00     10:45     13:15着




 9上高地&入笠山    9月20日(日)〜9月21日(月)   


● 9/20
 ・多治見=上高地・・・ひょうたん池・・・小梨平(泊)
  9:00発 16:00頃着   
 
9/21
 ・焼岳へ行こうとしたが、雨が降り出したので中止。入笠山へ行くことにした。

 ・徳本峠の小屋は改装中なので、テント場も使用できない。

 ・ひょうたん池の入口が分かりにくいので、印をよく見ながら行くこと。







 10東北        9月19日(土)〜9月22日(火)  
       磐梯山    (1819m)    9月20日(日)    
       安達太良山  (1709m)     9月21日(月)
       吾妻山     (1975m)      9月22日(火)


9/19
 ・多治見=磐梯河東IC道の駅(テント泊) 
  15:00発         22:30着

9/20
 ・猫魔八方台登山口・・・磐梯山・・・八方台登山口    
    8:35発   11:00〜11:35  16:00着

 ・銀座のような人出で、すれ違いに大変だった。

 ・頂上は360°の展望で、天気もよく素晴らしい長めだった。

 ・下山は厳しいコースで、左右に差してあるU字型のピンにつかまりながら降りた。

 ・あかいけ(銅池)は、鉄分を含んだ色で、そこに「逆さ磐梯」が写っていた。

9/21
 ・奥岳の湯登山口・・・安達太良山・・・登山口
  8 :40発    13:50〜14:05  15:40着

 ・溶岩が固まって、槍の穂先みたいに見える山だった。

9/22
 ・浄土平登山口・・・東吾妻山・・・登山口
  8:40発    11:40   13:10着

 ・五色沼がきれいだった。

 ・3日間のうちに紅葉が進んだように思えた。

 ・帰りは新潟・富山経由で帰った。

 ・シルバーウィークで、宿が取れなかったので、固定式テントに泊まった。9/20

 ・個人経営のような新しいタイプのユースホステルに泊まったが、
  料金も安く(7000円位)で部屋もきれいで食事もよかった。9/21






 11笛吹川・東沢釜ノ沢〜甲武信岳  (2475m)   
                                      9月20日(日)〜9月22日(火)


● 9/20
 ・多治見=甲府昭和IC=西沢渓谷入口バス停(P)テント泊
  12:00発              18:00着

9/21
 ・東沢山荘・・・山ノ神(入渓)・・・ゴーロの中間点でテント泊
  6:00発    8:30          13:30頃着
 
9/22
 ・テント泊地点・・甲武信小屋・・甲武信岳・・・西沢渓谷入口バス停(P)
   6:00発    9:30    10:30      13:30着

 ・天気はよかった。夜、焚き火を焚いて濡れた物を乾かした。

 ・他のパーティーもいた。

 ・甲武信岳は、たいした山ではなかった。

 ・沢は、この辺りにはない、いい沢だった。

    10:00     10:45     13:15着




 12戸倉山   (1681m)   9月22日(火)


● 多治見=駒ヶ根IC=戸倉山キャンプ場(P)・・・戸倉山・・・戸倉山キャンプ場(P)  
  7:35発      10:40〜11:05  12:50〜13:15    14:25着      

短時間で登れる山を選んだ。

大きな糞が3ケ所にあった。クマ?イノシシ?

シカの鳴き声もよく聞こえた。

    10:00     10:45     13:15着





多治見労山トップページ 山行規定 山行規約 公開山行 会の概要
事務局ニュース2004年度分 事務局ニュース2005年度分 事務局ニュース2006年度分
事務局ニュース2007年度分 事務局ニュース2008年度分 事務局ニュース2009年度分